今日はなんとかなる!

新宿占いサロンド・ミネのメンバーによるビタミン&ミネラル的ブログです

世田谷のボロ市

サロンド・ミネ 占い 新宿

 12月15日と16日の2日間、世田谷の「ボロ市」が行われました。新型コロナウィルス禍でこの2年間お休みしていたため、3年ぶりの開催です。

 世田谷名物の代官餅店ほか、飲食店と古着・骨董品店などおよそ600の雨路店が出ました。私は「社会を明るくする運動」の会のお手伝いをさせていただきました。

「あった〜あった、良かった3年待ったのよー」
 人気商品「ブルースティック」を目当てに、お客様がぞろぞろいらしてくださいました。

 男性は「女房に頼まれた」、小学生の男児はママに「早く行って買ってきて」と言われて、息をハア〜ハア〜させて駆けつけてくれました。ティッシュとビスケットをサービスしましたよ。

 ブルースティックはズックや靴下、衿、袖口、食べ物などによるシミが、漂白剤より綺麗に汚れが落ちると大好評の固形石鹸です。みなさん3〜10本大量にお買い上げくださいました。

 世田谷のボロ市は来年1月15日・16日も行われます。

石油ストーブの話

サロンド・ミネ

 部屋にエアコンはあるのですが、ストーブをもうひとつ買い足しました。

 数年前に大きな停電を経験しています。電気ストーブや石油ファンヒーターは確かに便利なのですが、もしもの時を考えると、コンセントが必要ない暖房のほうが安心です。
 昭和の時代からおなじみの石油ストーブを選びました。上にやかんを乗せれば湯が沸かせます。鍋を乗せれば晩のおかずが一品作れます。

 足元に火があるのはほんとうに暖かいです。
 なにより、炎で焼けた鉄板のオレンジ色がとても美しい。ストーブの火を見ていると冬も悪くないなと思います。

南田

部屋のお祓いの方法

mine221201.jpg

 使っていない部屋の片付けや大掃除をしなくてはならないこともあるでしょう。 長い間締め切ってムードが澱んでいる場所に活気を取り戻すには、普通のお掃除の他に、このお祓いをするとよりさっぱりしますよ。

 お塩(荒塩)を用意します。また音が響く鈴をお持ちなら出しておいてください。 まず入口を清めます。

 「サ(右方向目の高さ)、ソ(左方向目の高さ)、セ(右、少し下)、シ(左、少し下)、ス(右下)」と発音しながら、お塩(荒塩)をひとつまみづつ撒きます。(「サ」は右方向目の高さ、「ソ」は左方向目の高さ、「セ」は右方向少し下、「シ」左方向少し下、「ス」は右下へ向ける)
 部屋の中心から北側でも同じように「サ、ソ、セ、シ、ス」と言いながらお塩を撒きます。
 東側、南側、西側も順に清めていきます。

 塩を撒いた後に鈴を振り鳴らします。
 鈴を鳴らすのは運を呼び込むためです。

My profile

Author : サロンド・ミネ

新宿で占い37年サロンド・ミネの鑑定士たちがリレーするブログです。サロンド・ミネはJR新宿新南口から徒歩2分、東京メトロ副都心線新宿3丁目駅E6出口に直結、親身・正直・丁寧、しかもお財布に優しい占いサロン。だれにも話せないことをどうぞお話に来てください。

検索フォーム

QRコード

QR