今日はなんとかなる!

新宿占いサロンド・ミネのメンバーによるビタミン&ミネラル的ブログです

伸びる伸びる

mine220623.jpg 今年の春、家族の楽しみになるといいなと思い、庭に小さな菜園を作りました。 

さっそくきゅうりの苗とプチトマトの苗を2本づつ買ってきたのだけど、植える前にきゅうり苗の茎がぽきりと折れてしまい慌てました。 

どれだけ肥料を入れたらいいかも、どうやって植えたら良いかもわからないまま、皮一枚で繋がっていて、ぶらぶらしている茎の折れた茎のそばに、割り箸を刺して紐でくくって養生したら、その後なんとか枯れずに蔓を伸ばしてくれました。

きゅうりの背はどんどん高くなり、つっかえ棒も細いものでは間に合わなくなりました。 長く太い棒をいろんなところにぶすぶす差し込み、今や2メートルぐらいに育っています。 

 そしてとうとう、きゅうり、実りました。 

あ、できてるな〜と思うとあっという間に大きくなります。最初に折れてしまって心配した日々がウソのよう。たくましいです。そしてとれたてのきゅうりはみずみずしくて美味しい。 甘味もあります。

強くてたくましくて、みずみずしいきゅうりを食べて、わたしも強くたくましく優しくなりたいです!きゅうりにあやかりたい😁。

 南田

紫陽花日和

mine220611_03.jpg
6月ですね。
関東は梅雨に入ったようです。
春から秋にかけては、駅への道や買い物がてら
歩いているといろんな花が咲いているのが
楽しみです。
5月はつつじがきれいだったのですよね。
後半になるとそろそろ紫陽花のつぼみが
咲き始めていて。
毎週見ていると少しずつ花が咲いて
通りすがりの楽しみとなっています。
5月の中頃はまだつぼみだったのに
mine220612-01.jpg
末頃になると段々咲き始めて
mine220612-02.jpg
6月にはけっこう咲いてきましたよ。
mine220612-03.jpg
以前はあまり気にしていなかったのですが
都会の真ん中でも、道路沿いにいろんな花が
咲いているんだなあと。
野草ではありませんから誰かがちゃんと
お世話してくださっているのかと思うと感謝です。

石川

足を大切に

お金のことを「おあし」と呼ぶことがあります。
「お銭」と書くこともありますが、「お足」とも書きます。
まるで足があるかのように、出たり入ったりするというところから、生まれた言い方だそうです。
占いでも膝から下はお金と関連があります。
ふくらはぎが痛いとき、右側だったら収入があるかもしれません。左だったら出金の予兆です。

こんなことも言われています。右足を組む癖がある人はお金にケチで、左足を組む癖がある人は、金遣いに締まりがないサイン。

mine220601.jpg
また、手足の甲はご先祖様で「胸を張って生きなさい」、手足の平は神様で「頭を低くして生きなさい」の意味があると以前に習ったことがあります。

昔からの言い伝えは、なんでそう言われるのかはわかりませんが、今に伝わっているからには理由があるのだと思います。

お客様を占うとき、運の観察や注意点にこういった言い伝えが説明に生きることがよくあります。運気を良くするためにどう行動すれば良いかをお客様といっしょに考えるときにも、足を使うことはポイントになります。

運の衰えは足の萎えが原因になっていることが多いからです。
健康も運も歩くことや動きに直結しています。
ピンチの時は、身動きできないほど、心も体もこわばっていることが多いのですが、そんなとき、わたしは体の手入れを提案します。
毎日5回ずつ足先を上に上げて伸ばすストレッチや、早朝の深呼吸は運気アップに良く効きます。

My profile

Author : サロンド・ミネ

新宿で占い37年サロンド・ミネの鑑定士たちがリレーするブログです。サロンド・ミネはJR新宿新南口から徒歩2分、東京メトロ副都心線新宿3丁目駅E6出口に直結、親身・正直・丁寧、しかもお財布に優しい占いサロン。だれにも話せないことをどうぞお話に来てください。

検索フォーム

QRコード

QR