2022
Feb
19
*
そだねー!
北京オリンピックも終わりに近づきましたね。
カーリング女子の選手たちが大活躍中のある日、いつも利用してるKデパートで起きた奇跡の一コマです。
地下売場で大粒苺が比較的お安くて気になったので、近くに居た販売員さんに
「どうしてこんなに安いのですか?」と聞いてみました。
「天候の影響で先っちょが少し青いので安くなっているだけで味は美味しいですよ〜、本来なら高い品物なんだよ」といいます。
「そだね、美味しいそうだね!買おう」
と、わたしが箱を持ったら、隣に居たお客様が「私も」
私の後ろ居た方も「私も」。
つぎつぎに3人のお客様が大きな箱を手にしました。
「そだね。お得な買い物かも」私が言うと、
販売員さんが「そだね。いい買い物だよ」。
「そだねー」が私のイントネーションに似ているのでピンときて
「もしや北海道同郷?」と聞いたら
「そだよー函館だよ」「エッ!」1度目の驚き!
「館工出ただよ!」2度目の驚き!館工とは道路挟んだ向いが私が出た学校です。
「ちなみに何年生まれですか?」と聞いて同い年です。「エッ!」3度目の驚き!
3人の見知らぬお客さんも手に大箱持ったまま驚き連発の立ち話に参加して、話題は函館に移りました。
「北海道はいいわよね~食べ物や良い人多いから。また行きたい!」
「行った事無いから行きたい!」
「お花や食べ物の良い季節に行って見たいです連れて行って下さい」
「そだねーコロナ禍自粛解除されたら、みんなで桜、見に行きましょ」
「そだね」
「そだねー」
「そだねー」
異口同音の「そだねー」に笑ちゃった。苺会は盛り上がり、お茶までしました。
「必ず北海道行きましょね!」
「そだねーそだね~」
お茶のあとバイバイしてから肝心の連絡先は誰からも出なかったしこちらかも聞かなかったことに気が付きました。
一期一会のご縁、苺販売員さんが函館中継所になるのかな?
峰